めまい
めまいとは
めまいは体のバランスを保つ平衡機能の調子が悪くなり起こります。
例えば、耳の奥にある内耳には体の平衡感覚をつかさどっている前庭や三半規管と呼ばれるところがあり、この障害でめまいがおこります。
また脳の障害でもめまいが起こることもあります。
めまいの原因
めまいは大きく分けて、「中枢性めまい」と「末梢性めまい」があります。
主な特徴は以下の通りです。
中枢性めまい |
|
末梢性めまい |
|
めまいの種類
耳の病気
- メニエール病
- 良性発作性頭位めまい症
- 中耳炎
- 突発性難聴
- 前庭神経炎
- 聴神経腫瘍
- 外リンパ瘻
- など
脳の病気
- 脳卒中
- 脳腫瘍
- てんかん
- など
診断と治療
めまいは、「いつ起こったのか」「どんな種類のめまいだったのか」「どれ位続いたのか」
などを丁寧に問診し、聴力検査などの必要な検査を実施し原因を特定します。
めまいは、耳の病気が原因で起こることも少なくありません。
難聴や耳鳴りなどの症状が併せて起こることがあり、
中には早期に治療しないと聴力が戻らなくなる疾患もあります。
めまいを感じたら、速やかに耳鼻咽喉科を受診することをおすすめします。
診療の流れ
- 当院の医師より既往歴、使用中の薬、めまいの経過について伺います。
- 医師よりめまいの性質、持続時間、頻度などについて伺い、各種検査を行います。
(受診時の状態により検査内容が若干異なります。)
各種検査
標準純音聴力検査
高音から低音まで幅広い音域を検査し、聴力が落ちていないかを確認します。
重心動揺検査
右の機械に目を開けた状態、閉じた状態で一分間立っていただき体の平衡状態を検査します。
眼振検査
赤外線CCDカメラを使い、視線や頭の向きを変えながら観察します。
めまいQ&A
耳が原因で起きるめまいがあるのですか?
めまいの60%は耳(内耳)の病気が占めています。それ以外に脳の病気でも起こることがあります。内耳にある三半規管や耳石器などから平衡感覚に関する情報を脳に伝える前庭神経があります。その他に目や足の裏からの情報などを脳に集め私たちはバランスを保つことができます。しかし、何らかの原因で情報が正しく伝わらないとめまいが起きてしまいます。内耳の障害で起こるめまいがあるのはこのような理由です。
めまいが起こったらすぐに病院に行った方がいいですか?
めまいの症状を自覚したら、早めに耳鼻咽喉科を受診してください。症状が起こっているときに診察を受けると原因が判明しやすいことがあります。その際は転倒などに十分に注意しながらお越しください。身動きが取れない時に無理にお越しいただくことはありません。
めまいを予防することはできますか?
- 同じ方向で横向きに寝ない
- 寝返り運動を行う
- 頭の位置を高くして寝る
良性発作性頭位めまい症であれば
などが推奨されています。
- 睡眠をしっかりとる
- ストレスを溜めない
- 水分補給を積極的に行う
- 有酸素運動を積極的に行う
メニエール病であれば
などが推奨されています。
急に耳が聞こえにくくなり、めまいが起きたときはどうしたら良いですか?
この症状の現れ方はめまいを伴う突発性難聴でよく見られます。命に別状はありませんが、早期治療が第一です。しかし手足のまひや言葉のもつれなどの神経症状がみられる場合には脳血管障害などの可能性がありますので、その場合には救急受診が必要になります。神経症状がなければ当科での治療を速やかに始めることが望ましいです。聴力は下がった状態で放っておくとそれ以上よくならないことがあります。
耳鼻咽喉科で診療する病気について
CLINIC INFO
診療時間
木曜、土曜午後、日曜、祝日
※土曜日は午前9:00~午後1:00の診療となります。
ひろた耳鼻咽喉科医院
〒607-8306 京都市山科区西野山中鳥井町75-1
- 京阪バス 「大石神社」バス停下車すぐ
- 地下鉄東西線「椥辻(なぎつじ)」駅下車 徒歩15分
- 駐車場: 10台
- 予約専用電話は自動音声案内です。
- 順番予約は当日朝7時から
主な診療内容
耳鼻咽喉科
クリニック所在地
〒607-8306
京都市山科区西野山中鳥井町75-1
- 京阪バス
「大石神社」バス停下車すぐ - 地下鉄東西線「椥辻(なぎつじ)」駅下車 徒歩15分
- 駐車場: 10台
- その他の病気・治療
- 甲状腺疾患
- 嚥下障害
- 睡眠時無呼吸症候群
- 舌下免疫療法
(スギ花粉症) - 舌下免疫療法
(ダニアレルギー) - 鼻閉に対する日帰り手術
- レーザー治療
- ひどい鼻閉に対する手術
Copyright © HIROTA CLINIC All Rights Reserved.